
この記事では、¨アムウェイ会員のLINEの特徴¨についてご紹介します。以下の4つについて書いていきます。
しつこすぎるLINEでのお誘い
アムウェイ会員は、こちらが何度断ろうとアポが取れるまでとにかく誘います。
『この日はどう??日程合わせるから!!』と。
しかし、断わられることさえも誇りに思っているアムウェイ会員は鋼のメンタルを持っています。
彼らの頭の中→
勧誘を成功させるのがゴールな訳ですから、こちらが誘いに乗るまで誘ってきます!!
また、会員は感覚が麻痺しているので一定期間返信していなくても平気で次々に連絡を送ってきます。
ある40代男性会員から僕が受けたLINEの内容がこちら、、、
と返信していないのに、4件のメッセージが毎週来ていました(笑)
ちなみに、その人とは1度居酒屋で飲んだだけの関係です。それでこれだけメッセージが送られてきます。恐怖ですね(笑)
飲んだ日に、「自分はアムウェイ会員を10年ぐらいやっている」と言っていました。
LINEも返信せずにちょっと様子見しましたが、その後即ブロックしました(笑)
スポンサーリンク
イベントのグループラインが存在しない??
アムウェイ会員はLINEのグループを作らない傾向があります。
マニュアルなどで、グループラインを作らないという決まりがあるという話は聞いたことがありませんが。
アムウェイのイベントでは、※参加したメンバー同士の連絡先交換禁止という場合も少なくありません。
理由としては以下が考えられます。
・グループに集まった人同士でアムウェイに勧誘された話を共有されたくない
・他のネットワークビジネス会員にパイを奪われたくない
等が考えられます。毎回面倒でしょうが、個人LINEで幹事の会員からイベントの詳細が送られてきます。
実際、僕が怪しいと思いながら所属するフットサルは2つともそれぞれメンバーが40名を超えているのに、グループラインは存在しません。
主催者が個人LINEでメンバーに日程や場所、イベント内容を伝えるケースばかりです。LINEのノートを使ってスケジュールを一括管理した方が、圧倒的に便利なのにです!!
グループのメンバー同士が個人LINEで連絡を取ることを避けているようにしか思えません。
実際、勧誘を受けたことをメンバー同士が共有していたら困りますもんね(笑)
テンプレメッセージの多用
イベントの幹事を務める会員は、一度に多くのメンバーへメッセージを送ります。
そのため、誰に送っても遜色ないテンプレメッセージをコピペで送ってきます。
会員は数十人~多い場合で百人以上と連絡を取っています。一人一人に返信の時間を割けないため、このようなテンプレメッセージの多用になります。
「無理だ」と断った場合も、当たり障りない連絡が帰ってくる場合が多いです。
会員になったら即座にグループLINEに追加される!!
アムウェイ会員になる意思を少しでも見せると、アムウェイメンバーのグループLINEに即座に追加されます。
アムウェイ会員になりかけた僕の後輩の女の子は、¨本人の許可なく¨会員のグループLINEに追加されました。
彼女にアムウェイの説明をした会員数人からなるグループLINEに¨彼女の許可なく¨入れられたのです。
そして
『アムウェイについてわからないことは何でも聞いてね』
『来週パーティーがあるんだけど予定は空いてる??』
『一緒に夢に向かって頑張ろうね』
などのメッセージが来ていたそうです。気持ち悪いですよね??(笑)
後輩とはいえ他人の連絡先を勝手に教えるとは、、、アムウェイ会員は個人情報を相手の許可なく教えるほど感覚が麻痺っていますね。
女の子は怖くなり、すぐにブロックしたそうです。正解です!!(笑)
こんな常識のない人達は議論しても無駄ですので皆さん即ブロックしましょう!
まとめ
以上が、アムウェイ会員のLINEの特徴です。
皆さんの周りにこのような人がいるなら、疑った方がいいかもしれません!!
以下のページでは、「アムウェイ会員の特徴【勧誘編】」「アムウェイ会員が勧誘しつづける最強な理由」「アムウェイ会員のLINE、facebookの特徴」をご紹介しています。
是非読んでみてください!
[kanren postid="409"][kanren postid="1268"][kanren postid="1283"]